スタッフmegです。
今日は香りのお話をしたいと思います^ - ^
精油の種類によって効能は異なりますが、精油の香りを嗅ぐと、体の不調を軽減したり、気分が明るくなったり、リラックスしたりする効果が期待できます。
これは人間の持つ嗅覚によって、香りの成分が“脳の視床下部”という部分に届く為です。
自律神経と内分泌をコントロールし、過度なストレスを受けると、免疫機能のバランスも崩れてしまうことがあるこの“脳の視床下部”に、心地よい香りを嗅ぐことで、その信号が伝わり働きかけ、結果自律神経やホルモンバランスも整えることに繋がるのです(^-^)
ここでおすすめは、自らが“いい香りだなぁ”と思う香りを選ぶこと☆
私も初めて経験した時は驚きましたが、どんなに前に好んだ香りでも、その時の体調などによって、体の欲する香りの好みは不思議と変わるものです*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
精油を選んで使用する時に、その時の自分に“ピン!”っときた香りを選んでみるのも、おすすめです♪
※楪瑠(チャルー)は本日お盆休みを頂いております。定休日後、8月16日(金)からは通常営業です。
宜しくお願い致します(^-^)※
今日は香りのお話をしたいと思います^ - ^
精油の種類によって効能は異なりますが、精油の香りを嗅ぐと、体の不調を軽減したり、気分が明るくなったり、リラックスしたりする効果が期待できます。
これは人間の持つ嗅覚によって、香りの成分が“脳の視床下部”という部分に届く為です。
自律神経と内分泌をコントロールし、過度なストレスを受けると、免疫機能のバランスも崩れてしまうことがあるこの“脳の視床下部”に、心地よい香りを嗅ぐことで、その信号が伝わり働きかけ、結果自律神経やホルモンバランスも整えることに繋がるのです(^-^)
ここでおすすめは、自らが“いい香りだなぁ”と思う香りを選ぶこと☆
私も初めて経験した時は驚きましたが、どんなに前に好んだ香りでも、その時の体調などによって、体の欲する香りの好みは不思議と変わるものです*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
精油を選んで使用する時に、その時の自分に“ピン!”っときた香りを選んでみるのも、おすすめです♪
※楪瑠(チャルー)は本日お盆休みを頂いております。定休日後、8月16日(金)からは通常営業です。
宜しくお願い致します(^-^)※
| 13:53
前の記事
2019年08月12日
次の記事
2019年08月14日
コメント