• 記事検索

RSS

薬や病院通いが悪いと言ってるいるのでは決して無く、事実私もチャルーでマッサージを受けながら病院にも通い薬も服用していました。

ただその生活の中に、アロマや家でもできるリンパマッサージ、ハーブティーを積極的に取り入れていきました。

チャルーに行かない間の、自分でできるケアとでもいいましょうか(^^)

チャルーでは生活の木さんの精油、チャルーオリジナルのハーブティーの販売、また店主がブログでよくアロマバスや簡単なリンパマッサージを紹介してくれています!

生活に取り入れてみたり、ブログを参考にしてみたりをおすすめします☆
それだけでも、少しずつ何かが変わってくるかも知れません(^o^)!!

image

チャルーではオリジナルハーブティーを販売しておりますが、これからの季節、リラックス効果の高いオリジナルハーブティーを只今試作中です(o^^o)♪
美味しくて効能があるチャルーのオリジナルハーブティー
新製品ぜひお楽しみに‼(^O^☆♪

image

☆ここ数年スマホやパソコンなど便利なアプリなどで画像(映画、ゲーム)などが観れて、画面を閲覧する機会が多い方もいると思います(^^)が、ついつい長時間画像を観ていたりする方(^O^)
実は、画像を長時間観ると、脳は疲れ免疫が下がるんですよ(*_*)免疫が下がるというと、風邪を引きやすいなどの抵抗力を思い浮かべますね(^^)‥確かにそうなんですが、実は免疫だけではなく、思考力、感情のコントロール、ありとあらゆる部分で、マイナスに働きかけられるんですよね(°_°)
そして、体の凝り、内臓のはたらき等など影響は様々です(・・;)
ですから、画像(画面)を長時間観る事を少し減らしてみることで免疫も上がるかもしれませんね(*^◯^*)
♪ちなみに私はタブレットで映画を観るのが大好きです(o^^o)笑;^_^A
♪長時間観ないように気をつけてまぁす(*^◯^*)
image


私がチャルーに出会って一番変わったのは、まず自分自身を労ってあげる事、休ませてあげる事を意識して生活することでした。


実は結婚して前職を辞める少し前から、前兆ありの偏頭痛に悩まされていました。
閃輝暗点から始まり今までにない痛さの頭痛がところ構わず発作のように突然に起こるという症状が数ヶ月続き、もちろんMRIも受けたのですが、異常はなく。"ストレスと疲れからでしょうね"と。
この時胃カメラも初めて受けまして、結果胃から軽く出血していたりと、まぁボロボロの身体でした(´。・-・。`)

それでもどんなに身体が疲れていても寝不足でも休まず。

結婚を機に体調を治すのに仕事を辞めたのですが、ワーカーホリックだったのか一日家に居て家事をやっていたとしても、外に出て働いていない自分がなんだか後めたく思える日々が続いて、その上妊活のストレスと。。

仕事を辞め身体は休めても、気持ちをまず休ませることが私には全くできませんでした。


チャルーの癒し効果も高いアロマのリンパケアマッサージを受けて、初めて自分の身体と心に"ご褒美"をあげました。

"休む"って意味を知らずにきた私にとっては、とても大きな事でした。

肩の力が抜けたというか、そんなに急かせか生きていかなくても大丈夫かもと、考え方まで変わってきました。

長年の癖は中々直るものではないので、私は今も意識的に家事も育児も仕事も"休む"を心掛けています(^^)ノ


チャルーに出会い紛い物の精油とそうではない精油の違いを知り、生活の中にも積極的にアロマテラピーを取り入れていきました。

香りが手元にあるだけでこんなにも気分から変われるなんてと、まるでお守りみたく香りを肌身離さずに(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞

精油にそれぞれ効能がある事も初めて知りました。

薬に頼らずともこの身体を回復させる事が出来るかも知れない、そう思うようになって焦りは少しずつ消えていきました。


軽擦法のリンパケアマッサージは、リンパの流れがこれほど身体に影響してくるものなのかと、毎回安心の香りと共に温かさを、そして症状の軽減を与えてくれるものでした。

"これは医療に近いマッサージだな"と回数を重ねる度思えたのは、チャルーに出会って心身が変わっていくのが、身に染みてわかったからです。

大袈裟ですが、店主があの時焦っている私に返答をくれなかったら、私の"現在"はなかったとさえ思っています。

image

☆私達の体の臓器で、脾臓という臓器がありますが、あまり聞いたことがなかったり、どんな役割をしているのか分からなかったりと、心臓、肝臓、胃なんかとは違いあまり知られていません(^.^)
ですが、とても大切な働きをしてくれてます(^^)場所としては、左側の肋骨の下あたりです。
脾臓は実はリンパ球の四分の一が結集しているんですよ(^ν^)
リンパ球とはリンパ組織を構成している成分です、私達の体はこのリンパ球によって、外から侵入してくる細菌、雑菌、ウィルスやガン細胞などから守られています(^.^)
ですので、健康で生きていくためには必要な臓器なんですよね(*^_^*)
そして、血小板の貯蔵庫でもあるんですよね(^^)

(^.^)よく疲れたり、ストレスがたまると左側の背中、ウエストあたりが痛くなる方、もしかして脾臓さんが疲れているかもですよ(^ω^)
疲れ、ストレスはなるべくためないようにしましょう(o^^o)
image

痛みについて(*_*)

2016年09月24日
☆頭痛などの痛みの他に、思いもしない場所が痛くなることもあるんですよね(°_°)
例えば、肩や腕、足、ふくらはぎ、背中、腰痛、胸痛などさまざまな場所が特になにもしていないのに痛くなったり(*_*)
確かに、痛みはなんらかの疾病のサインだったりもしますが、特になにも原因がない時は自律神経を疑いましょう(°_°)
自律神経は体に巡らせている末梢神経に影響していますので、自律神経そのもののバランスが崩れると痛みの症状が出る場合があります(・・;)

そんな時はアロマバスがオススメですよ(^ω^)♨

痛みを緩和してくれるアロマはマジョラムスィート、ジュニパーベリー、ラベンダー、ローズマリー、カモミールなどがオススメですよ(^ω^)
特に自律神経に作用してくれるマジョラムやラベンダー、カモミールはブレンドすることで相乗効果も上がります(*^◯^*)
ぜひアロマバスを日常に取り入れてみてはいかがでしょうか(^ν^)
image

秋の夜長、ぐっすり眠れていますか(^ν^)

もし眠りが浅い時や不眠の方はぜひ、オレンジスィートのアロマとカモミールベースのハーブティーをお試しください(o^^o)
効果には個人差がありまして、1~2日で効能がある方と一週間、10日で効果がある方もいます(o^^o)

♪ちなみに私はたまに更年期のせいか夜、眠りが浅かったり、寝つきが悪い時は必ずアロマとハーブティーのお世話になっています(^^)
♪アロマはラベンダーとオレンジスィートを一滴づつティッシュに落として枕カバーに入れます。
☆そして寝る前にはカモミールベースのチャルーオリジナルハーブティーローセを飲みます(^.^)

♪良い眠りを望んでいる方はぜひアロマとハーブティーでぐっすりお休み下さい(^ν^)
image

☆アロマ(精油)は植物の有機化合物ですので、もちろん天然の香りです(^.^)♥

例えば、柑橘系のアロマ(精油)は、オレンジだとおもいっきりオレンジの香りでレモンだとおもいっきりレモンの香りなんですよね(*^_^*) あは、当然だけど笑(^ν^)
とりあえずアロマ(精油)は植物その物の良い特徴、香りをギュッと濃縮したものなので、香りの特徴をいかして使うととても良いフレグランスになるんですよ(*^_^*)
私は日頃、簡単にアロマをフレグランスとして使用しています(^^)
♪例えば、ラベンダーにゼラニウムを混ぜるとバラに似たスッキリとした香りになります(^.^)
この混ぜた精油を1~2滴ティッシュに落として、ポケットや胸元などにしのばせておくだけで、お花の香りに包まれますよ(*^_^*)♪

☆基本アロマは好きな匂いを混ぜたり、もう少し精油を使いこなすと相性や効能で選んだり、それと、アロマはすぐに香りが薄くなるもの、ずっと続く香り、時間が経つに連れて良い香りになる物などさまざまで、フレグランスとして使う事でとても脳や神経にも良い影響をおよぼします(^.^)
☆ぜひお試ししてもらいたいと思います(*^_^*)

image


病院での数々の検査と薬で不安も大きく疲れてしまった頃。
リンパの事さえ知らず、精油は紛い物しか使った事のない自分が、藁にもすがる思いで出会ったのがリンパケア専門店チャルーでした。


一度行っただけでは大きな効果がわからないのは当然で、好転反応が起こることもチャルーで知りました。

"薬だってすぐに元の身体には戻らないよ"
焦っていた私に旦那がそう言いました。

それなら、気持ちが少しでも安心した精油の良い香りと、店主の手を信じてみよう。

私はそうしてチャルーに定期的に通いはじめます。

image

☆今日はクラリセージのアロマ(精油)を紹介します(*^_^*)
クラリセージは女性ホルモン、エストロゲンに似た働きがあります(^^)
月経不順や月経前症候群、更年期障害、緊張型頭痛、筋肉痛、肩こり、不安や不眠などの緩和(^ν^)に役立ちます(o^^o)
♪最近、私事ですが、季節の変わり目と寒暖の差、更年期と重なり、疲れがなかなかとれません(⌒-⌒; )
症状としては、だるい、眠いのに神経が過敏、たまに、腕、足腰が痛くなったり、頭痛、イライラなどの症状で悩まされたりもします(*_*)

♨そこで〜(*^◯^*)クラリセージのアロマバスが活躍してくれます(^ω^)♥

☆クラリセージのアロマバス♨レシピ
※私は基本アロマバスの時は必ず天然塩をベースに使います(^^)アロマが分離しないために(^.^)
☆天然塩 ティースプーン1杯
クラリセージ5滴
オレンジスィート5滴
ラベンダー5滴
ジュニパーベリー5滴
♪これらをよく混ぜ合わせてお風呂に入れましょう(o^^o)
とーっても温まり、筋肉痛なども緩和でき、肩こり頭痛、イライラなどにも効果的です(^.^)
そしてとーっても良い香りで癒してくれますよ〜(*^◯^*)

ぜひぜひこれからの季節のオススメのアロマバス♨です(^O^☆♪
image



食欲不振、強い吐き気、重度の下痢、喉のつまり、寝汗、精神不安。

妊活で心身を崩した私は、様々な症状が出て色々病院を巡りました。

今だからわかりますが、自律神経を病んでいる場合どの科を受診して検査したところで、異常という異常は見られない為はっきりとした病名はつかないんですねヽ(´o`;

病院巡りでとりあえず処方される薬。一向に症状はよくならず。。
この頃にはもう妊活どころではなくなっていました。

気持ちはもう、症状が無かった頃に一刻も早く戻りたい。そればかりで、ただただ焦燥に駆られていました。

image

チャルーでのマッサージ法は軽擦法(やさしくジンワリ)です(^.^)
私がこのマッサージ法を習った時の先生はゴッドハンドとよばれている方で、厳しかったですが、あらゆる手法を教えてくださいました。
そして、1番大切にしなさい、と、言われた事はクライエントさんのエネルギーを知ることでした。
クライエントさんは様々な不調、または精神的に疲れている方など、様々です(°_°)
当然、お一人お一人違う不調を抱えています、そこで、お一人お一人のエネルギーの強さ、弱さを肌で感じとりなさい。っと、先生にシゴかれました(⌒-⌒; )
最初は何のことやら、マッサージ法は同じではないのかぁ~❓(O_O)
なぁ〜んて思いましたが、何十人、何百回と施術を重ねることで、ようやく先生の言葉が理解できました(^.^)
確かに、弱っている方、元気な方、病気の方など、それぞれ触ると違いがわかります。
今では、マッサージ法は基本同じでも、やはりクライエントさんのエネルギーを感じとり、マッサージの時に使用する精油の量や施術の仕方などその方に合う方法をとっています(^ω^)

♪厳しくスパルタな先生でしたが今は感謝してます(*^◯^*)

私事で思いますが、人に寄り添う、寄り添ってもらうって事は言葉ではなくて、安心と安全の中で始めて寄り添う、寄り添ってもらう意味になるのではないでしょうか(^^)
※誤解のないようにですが、もちろん言葉の励ましは不可欠だと思います(*^_^*)
image

愛犬のチャコに引き続き、まん丸というシーズー犬が家族に加わり、いっそうにぎやかになりました(⌒-⌒; )

やんちゃなまん丸は、先輩のチャコには勝てません(^.^)
凄いですよね〜(o^^o)きっちり上下関係を保っています(*^◯^*)
image

☆自律神経という言葉をよく聞きますが、自律神経はバランスをとることで体の機能がうまく働きます(o^^o)

ではうまく働かないと、どうなるか、ご存知のとおり様々な症状が起きてきます。
血圧の上下、倦怠感、下痢、便秘、胃腸障害、肌荒れ、イライラ、うつ、かゆみ、痛み、足腰背中の痛みや頭痛などありとあらゆる不調が表れてきたりします(*_*)

♪そこで〜自律神経のバランスを保つのには血行を良くすることで予防になります(*^_^*)
軽いストレッチや体を温めることでかなり改善されるんですよ(^^)
自分で体を摩ることなども血行をよくするので取り入れてはいかがでしょうか(^.^)
体の摩りかたとすれば、とにかく摩る、どこでも摩る、がむしゃらに摩る(^ω^)笑
疲れるぐらいに摩ると体がポカポカしてきますよ〜(^O^☆♪
image




妊活=妊娠についての知識を身につけたり、自分の身体の現状を知る為の活動をすること。


痩せ体質と、極度の冷え性、左卵巣の2.3cmのチョコレート嚢腫、不正出血。全くもって妊娠できるような体質では無いなと決めつけていた事。

そんな自分の身体を嫌っている状態で、妊活の為にありとあらゆる事を試した所でうまくいく訳も無く、結論から言うと随分と心身のバランスを崩してしまいました。

妊活をした経験のある人、また今まさにそうだと言う人なら思った事があるだろうと思います。

また生理が来て振り出しに戻されるショックの大きさ、周囲からのプレッシャー、小さな子供さんを見かけるだけで暗い気持ちになったり。。そうして更に自分の身体を嫌いになっていくんですよね。

妊活を経験して結果的に身体を壊した原因は、自分の身体の現状を知った後、そういう自分を受け入れる気持ちが大きく欠けていたからかなと、今になって思います。

あの頃の自分に言ってあげたいです。
もっと自分を労って、
信じてあげなさいって(´・_・)

image

めっきり秋ですね〜(^.^)
先ほど今年初の栗を食べました(*^_^*)愛犬も大好きです♪
美味しかったです(*^◯^*)

さてさて夏の疲れもあるなか、日常や仕事などでストレスがあると弱っている胃腸に影響してくる場合もありますよね(*_*)
胃の痛みや腸の不調にはアロマの温湿布(ホットタオル)がオススメですよ〜(^.^)

洗面器にお湯をはってラベンダー3滴、オレンジスィート3滴を入れて、良くかき混ぜてタオルを浸し、絞って、お腹にあてましょう(^^)
何度か繰り返し行なうことでお腹も温まり痛みや不調も和らぐと思います(*^_^*)
オススメです♪

チャルーではスタッフのmegさんのブログが再開されました(*^_^*)
彼女の体験記として連載しますので、私も楽しみにして観させていただいてます(*^◯^*)♪
image

チャルーと出会う前の自分は、小さい頃からの痩せ体質で、周りからは羨ましいとも言われましたが、実際のところそれが自分にとってはコンプレックスだった為、随分長く嫌な思いをしてきました。

学生の頃毎晩どんぶりで2杯ご飯を食べたりと努力もしましたが、これが中々太りたいのに、太れない。

20代前半の私はそのコンプレックスに加え、生理前症候群での薬の服用と、偏頭痛持ち、そして夏場でもホッカイロを貼って歩く極度の冷え性でした(T_T)


そんな身体の状態のまま、妊活という言葉が世に知れ渡った頃結婚した自分は、妊活って言葉から始まるありとあらゆる情報をネットや雑誌で調べ、自分の身体に試す訳です。

自分の身体の状態を認めないままのこの行動は、とても危ない事だったと今となってはすごく後悔しています。

image

お久しぶりです。
スタッフmegです。

私事ですが、6月末に息子を出産し、母となりました。
チャルーに出会う前の自分からは想像もできなかった事です。

今日からまた、月曜日とチャルーがお休みの日のブログを、しばらく担当します(^-^)

前にもブログで一度だけチャルーと私の出会いを端的にしましたが、今回はチャルーとの出会いから現在に至るまでを、スタッフ体験記シリーズとして何回かに分けて記載していきます。

出会いを語るには、それ以前の私の身体の不調と気持ちを先にお話していきます。

もしかしたら途中、私の話を不快に感じる方もいらっしゃるかも知れません。
それでも私の体験談が、チャルーを通してリンパケアやアロマの良さを知って貰う一つのきっかけになったらいいなと、店主の後押しもあり、記載していこうと決めました。

今日はまずご挨拶だけ。
またお付き合い願いますm(_ _)m
image
スタッフmeg.

☆今日は自分でできる首のセルフリンパマッサージ♪

結構首が凝っていらっしゃる方って多いのではないでしょうか(°_°)
首が凝ると頭も痛くなったりすることもありますよね(*_*)
では首のセルフリンパマッサージ法

☆まずは首の後ろの髪の生え際あたり(両方の親指をくぼんだあたりにあてて)ゆっくり押してください。3秒ほど圧をかけましょう、親指をくるくると3回まわしましょう。
そして両方の人差指と中指を両方の生え際の凹んだところにあてて、圧をかけて、ゆっくりとスライドさせましょう。首のつけ根から肩までスライドさせましょう。
スライドは3回しましょう。
スライドの場所は少しづつずらして最終は頸椎の骨の横をスライドします。
※このセットを3回〜5回してみましょう(o^^o)
この場合、すべりが悪い時はマッサージオイルとか、乳液などとかですべりを良くするとマッサージがしやすいですよ(^.^)

♨お風呂でマッサージするのもオススメです(*^_^*)
温めることで血行が良くなり体もポカポカしてきますよ(o^^o)
image

☆リンパ節の場所は大きく分けて、首の付け根、脇の下、鎖骨周辺、足のつけ根、膝うら、などにあります(^.^)リンパ節は全身に800箇所あります(*^_^*)

(*^◯^*)そこで〜セルフリンパマッサージをオススメしますよ(o^^o)
リンパマッサージは免疫力を上げてくれて、老廃物を排出してくれて血行もよくしてくれて良い事盛りだくさんなんです(^.^)

♪ではさっそくリンパマッサージのしかたですが、まず、気を付けてほしいのは、絶対強くゴリゴリしないことです。リンパ節の周りは血管などがたくさんありまして、グリグリすることで、毛細血管などが破れ静脈瘤などになることもあるんですよ(O_O)
ですから基本リンパマッサージはまったく痛くないんですよね(^.^)
☆今日は足のリンパマッサージ法です
*膝裏をゆっくり押して、パッと離しましょうだいたい3秒ぐらいの時間圧をかけて、パッと離すのを3回繰り返して、足首の方から膝裏まで手のひらで少し圧をかけて流します。
これも3回しましょう。
かかとから、ゆっくり圧をかけて手の親指で、かかと、土踏まず、足指のつけ根と順番に指圧します(*^_^*)3回しましょう。
次に膝裏上をゆっくり圧をかけながら、腿のつけ根まで手のひらで流しましょ
う。3回しましょう。
そして、足首から腿のつけ根までいっきに圧をかけて流しましょう。
これも3回しましょう(o^^o)
このような感じでポイントを抑えてリンパを刺激すると足も体もポカポカしてきますよ(*^◯^*)
♪では明日は首のリンパマッサージ法ですよ(^O^☆♪
image

(^◇^;)昨日何度かブログを記載しようと頑張ったのですが、うまくいかずお休みになりました。ごめんなさーい

今日は新しい家の家族です(*^◯^*)
名前は、まん丸です。
な〜んと娘がペットショップに勤めているもので;^_^Aなぜか家には生き物がたくさんで(^◇^;)
以前からペットを紹介してましたが改めて家の生き物達でーす(*^◯^*)
チャコ
image
まん丸
image

ミミ蔵
image
亀太郎
image
ロペ
image
後は水槽に少々の熱帯魚です(⌒-⌒; )
(o^^o)毎日飼育係のような生活をしていまぁーす(*^_^*)笑
明日からはセルフリンパマッサージ法を記載します(^O^☆♪

♪今日ざんねんないきもの事典というのを観てましたら(o^^o)ゴリラさんが載っていて(^.^)じつはゴリラは知能が発達しすぎて、強いストレスに弱くて考えすぎて下痢をするそうです(^◇^;)
そして心は豆腐のようにメンタルは弱いのだそうだ;^_^A
あんなに筋肉モリモリなのにざんね〜ん(⌒-⌒; )
image

☆最近はパソコンやスマホなどで目が疲れている方が多いのではないでしょうか
♪そんな時はラベンダーのホットタオルがオススメですよ(*^_^*)
洗面器などにお湯を張り、精油を2~3滴たらして、タオルを浸して絞りホットタオルを作り、目の上に乗せて湿布しましょう(*^◯^*)

温かく気持ちが良くて、血行が良くなり頭などもスッキリ(o^^o)
リラックス効果もありますので、ぜひオススメですよ(^O^☆♪
image

ハーブなどはカモミールなどを精製水で薄くに出して、ペーパーフィルターでこして、洗眼することもできるんですよ(^.^)

女性の悩みで月経痛などがありますが、さほど痛みも感じなく過ごせる方と日常生活に支障をきたすほどの重い症状の方もいます(´・_・`)
月経困難症になると、下腹部痛、腰痛、頭痛、吐き気、めまいなどで痛みが強く痛み止めなどもあまり効かなくなることもあります(°_°)
痛み止めで効かなくなる時は子宮などの痙攣のためで、痙攣を沈めてくれる作用の痛み止めなどでなければなかなか効果が出ない場合もあるんですよね(・・;)

そこで〜(*^◯^*) ハーブティーが活躍してくれますよ(^.^)
チャルーでは月経痛にお悩みの方の為にチュラーというチャルーオリジナルブレンドハーブティーがあります(*^_^*)
☆私の娘が月経困難症でしたので、何とか効果のでるハーブティーを作ろうと思いまして、何度か試行錯誤した結果、このハーブティーにたどりつきました(o^^o)
♪今は月経がくる度にこのハーブティーを飲んで痛みは和らいでいます(*^_^*)
(^.^)お客様からも、痛みが和らぐ、と、喜ばれています(*^◯^*)
image

☆女性の皆様〜女性の悩みって意外と多いですよね〜(°_°)
例えば代表的なのは更年期、若い女性でしたら(閉経前)月経前後のホルモンバランスによる体の不調などなど(O_O)

♪そこで〜(*^◯^*)ぜひハーブティーはオススメですよ(*^_^*)
特に月経前症候群の方は、かなりの具合の悪さでストレスになりますね(・・;)
頭も重く痛いし、イライラして体も倦怠感がひどい状態だと思います(´・_・`)
私がそうでした;^_^A

もちろんアロマ(精油)は取り入れてほしいのですが、ハーブティーもオススメですよ(*^_^*)
チャルーではオリジナルハーブティーを作っておりまして、その中でローセというお茶があるのですが、カモミールローマン、ラズベリーリーフ、パッションフラワーがブレンドされていて、不安や緊張を沈め、頭痛、肩こり、胃腸にも良く、鎮痛、鎮痙、不眠、抑うつなどの効果が期待できます(^^)
イライラしている時などは特にオススメ(*^◯^*)ホッとできるハーブティーですよ(*^_^*)
女性の悩み、抱え込まないでぜひお気軽にご相談くださいね(o^^o)
解決策がみつかるかも(^O^☆♪
image

☆最近夏の疲れがでてるのか、それとも年のせいなのか(^◇^;)疲れがなかなかとれませーん;^_^A

そこで〜私事ですが、クロモジというアロマ(精油)に助けられてます(^^)
知っている方もたくさんいると思いますが、あまり聞いたことない方もいるのではないでしょうか(o^^o)
今日はクロモジという和精油を紹介しますよ(^.^)

クロモジの原産地はさいたま県の秩父長瀞町なのだそうです(^^)
(*^◯^*)なぁ〜んと私はまさしく秩父長瀞町で産まれたんですよね(^.^)♪
クロモジさんとはなんか兄弟のような親戚のような気がしまして、ますますクロモジさんが大好きになりました(*^_^*)あ、あくまでも私事です。
ちょっと興奮しました(o^^o)笑

(^^)話は戻りますが、クロモジはクスノキ科で葉に黒い斑点ができる事でクロモジと言われたそうです。
枝や葉を折るととても良い香りがして、登山者にも疲れを癒してくれる木として親しまれてるんですよ(^.^)

クロモジは採油率が低く希少価値の高い精油のために高値なんです(°_°)
♪ですが、またまた私事ですが、その希少なクロモジさんにはホント癒されております(^^)ですから、大切に大切にちまちまと使用しています(*^_^*)

クロモジさんの効能、なんといってもリラックス、神経疲労、自分のペースを取り戻したい時、安眠、冷え、風邪、呼吸器系の不調、抗菌、防虫などなど、薬効植物のため、さまざまな効能を持ち合わせてるんですよね(^.^)
肌にもとても良くて、クロモジさんの化粧水なんかも販売されていて、女子の間では噂になっているようですよ(*^_^*)
image

自律神経とは副交感神経、交感神経と全ての体の機能に携わっている神経です(^^)
これらのバランスを保つことにより正常に働き健康を維持することができるんです(^.^)

そこで〜(*^◯^*)私はアロマバスもオススメ♨です。

アロマの効能はさまざまで、今日は精神的疲れている時、落ち込んだり、イライラしていて、リラックス、リフレッシュしたいときのアロマバスを紹介します(^^)

まずオススメのアロマですが、リラックス効果の高いラベンダーとマジョラムスィート、オレンジスィート、ペパーミントです(*^_^*)
ラベンダーは自律神経を整える作用が優れていて鎮静効果も高く、痛みなども緩和してくれます。
マジョラムも自律神経失調症による不調に効果があり、血行を良くして筋肉痛なども緩和してくれます。
オレンジはリフレッシュ、リラックス効果が高く、安眠効果に優れていて胃腸にも良く抹消循環改善作用があるので冷えや凝りにも、ペパーミントはイライラして高ぶった気持ちを沈めてくれて消化促進効果もあります(^.^)
これらの全ての精油が鎮静効果に優れていて血行促進がありますので、アロマバスの後は凝りもほぐれていて気分も爽快です(*^◯^*)
♨アロマバスレシピ(^.^)
ラベンダー5滴
マジョラム5滴
オレンジ3滴
ペパーミント3滴
これらをティースプーン軽く一杯の天然塩によく混ぜてお風呂に入れましょう(^O^☆♪
日常にアロマを取り入れるのがとても自律神経に良いんですよ(o^^o)♪
image

9月、十五夜

2016年09月01日
今日から9月ですね(^^)
十五夜がありますが、意味は満月というのだそうです(^.^)
満月は一年に12回あるそうなんですが、うるう年は13回あるそうです(^^)
で、この時にお団子などお供えしますが収穫への感謝と幸福を表しているそうです(*^◯^*)♪
何でもですが、少し意味を分かるだけでちょっと得した気分(^.^)に、なるのは私だけかな〜(*^◯^*)笑

庭から写真を撮ってみました(^O^☆♪
image

明日はアロマバスを紹介します(^^)♨