今日はスタッフ megがお送りします。
先ほど店主から連絡をいただきまして、新しくチャルーのデザインとして仲間入りします絵面のトートバッグが納品完了されたとの事!
恥ずかしながら、私がデザインしたものです。
元は別のものに使う予定のデザイン案だったのですが、頓挫したものを拾ってもらい、チャルー仕様に改めて生まれ変わる事ができました。
10年前学生の頃に横顔を描く練習をしていたのがきっかけで、その時に学校で作ったTシャツデザインが更に古い元の案です(笑
デザイン案ってとっておくものだなぁ。
コンセプトはキャッチコピーも一部含め、
”水のように風のように、自然な私。
チャルーはそんな私で居るための手助けでありたい。”です。
アロマやハーブにより、内部からありのままの自分に還っていく。
それが結果として身体と心の健康に繋がっていく。
綺麗な女性の横顔と、そこに自然の風景を重ねてみたものです。
自然界の生き物として置いたのが、前に紹介したベタです。フレアリングと呼ばれる動作がとても綺麗な魚で、自然体の綺麗な女性のイメージに合致しましたので、あえて取らずに登場です。
バラには花言葉が隠れていたりします。
髪の流れは自然の流れを表しています。これ実は元は弦でしたが、やってみてあれ?違う。流れのイメージが無い。。弦は却下で消えました。
もしも、このデザインが愛されることができたなら、後々また新しいものが放たれるかもです|д゚)
←トップのスライドの中に現れてますよ~
最近東京エンブレム問題でデザイン自体が注目されていますね。
有名なものを手掛けてきた人なだけに残念です。
はじめの弁解で、”トレース”という言葉をしきりにつかっておりましたが、”トレース”とは今の私のデザインで言えばベタの写真を取り込んでなぞり描きしたことをいいます。でもあの方のは明らかに個人のものをコピーして切り取ってずらして配置したものです。”トレース”ではないですね。
フリー素材というものが中にはあります。
ちゃんと登録して投稿されているものを使用することができます。
また素材の入ったディスク付きの本もたくさん本屋に並んでいます。
チラシ等ではそれを使うこともあります。
でもそこにすら、選ぶセンスと感性が必要になってくる訳です。
誰だったか忘れましたが、何も見ないで聞かないで新しいものを生み出すことは難しいという言葉もありました。
たくさんの人の作品を目にして学んで新しい自分の感性を磨くことも大事だからです。案を頭に転がすコツを掴むといいますか。
ロゴマーク制作が学生の頃から苦手な私は、旦那にもう少し資料とか見て勉強したらいいよと言われています。
怖いのは、この件によりデザインを仕事にしている人が軽視されることです。
私の旦那は、仕事上とても多くのロゴやパッケージ、ポスターを手掛けます。
デザインすることを、誰でも簡単にできるものと思って欲しくはないなぁと、加熱するニュースを見ていて思いました。
手書きの案から、何パターンも繰り返し案を出して、更には色も%数値で決めたりする訳です。そこには時間と頭のひねりが膨大に加わる訳です。
ご当地キャラクターのくまモンの誕生を昔テレビで観たことがあります。
顔のパーツ配置を変えたものを数千パターン壁に張り出して、その中から選び出された一パターンが今のくまモンになったのです。
デザインって、地味で地道な作業の繰り返しだと思います。表に出ればキラキラしたものに見せるのが当たり前の仕事だし、それによって輝く職業に思われがちですが、どの職業でも一緒で、”苦”はあるんですよ!
スタッフ meg.
商品自体の詳細はまだ少しお待ちを。
先ほど店主から連絡をいただきまして、新しくチャルーのデザインとして仲間入りします絵面のトートバッグが納品完了されたとの事!
恥ずかしながら、私がデザインしたものです。
元は別のものに使う予定のデザイン案だったのですが、頓挫したものを拾ってもらい、チャルー仕様に改めて生まれ変わる事ができました。
10年前学生の頃に横顔を描く練習をしていたのがきっかけで、その時に学校で作ったTシャツデザインが更に古い元の案です(笑
デザイン案ってとっておくものだなぁ。
コンセプトはキャッチコピーも一部含め、
”水のように風のように、自然な私。
チャルーはそんな私で居るための手助けでありたい。”です。
アロマやハーブにより、内部からありのままの自分に還っていく。
それが結果として身体と心の健康に繋がっていく。
綺麗な女性の横顔と、そこに自然の風景を重ねてみたものです。
自然界の生き物として置いたのが、前に紹介したベタです。フレアリングと呼ばれる動作がとても綺麗な魚で、自然体の綺麗な女性のイメージに合致しましたので、あえて取らずに登場です。
バラには花言葉が隠れていたりします。
髪の流れは自然の流れを表しています。これ実は元は弦でしたが、やってみてあれ?違う。流れのイメージが無い。。弦は却下で消えました。
もしも、このデザインが愛されることができたなら、後々また新しいものが放たれるかもです|д゚)
←トップのスライドの中に現れてますよ~
最近東京エンブレム問題でデザイン自体が注目されていますね。
有名なものを手掛けてきた人なだけに残念です。
はじめの弁解で、”トレース”という言葉をしきりにつかっておりましたが、”トレース”とは今の私のデザインで言えばベタの写真を取り込んでなぞり描きしたことをいいます。でもあの方のは明らかに個人のものをコピーして切り取ってずらして配置したものです。”トレース”ではないですね。
フリー素材というものが中にはあります。
ちゃんと登録して投稿されているものを使用することができます。
また素材の入ったディスク付きの本もたくさん本屋に並んでいます。
チラシ等ではそれを使うこともあります。
でもそこにすら、選ぶセンスと感性が必要になってくる訳です。
誰だったか忘れましたが、何も見ないで聞かないで新しいものを生み出すことは難しいという言葉もありました。
たくさんの人の作品を目にして学んで新しい自分の感性を磨くことも大事だからです。案を頭に転がすコツを掴むといいますか。
ロゴマーク制作が学生の頃から苦手な私は、旦那にもう少し資料とか見て勉強したらいいよと言われています。
怖いのは、この件によりデザインを仕事にしている人が軽視されることです。
私の旦那は、仕事上とても多くのロゴやパッケージ、ポスターを手掛けます。
デザインすることを、誰でも簡単にできるものと思って欲しくはないなぁと、加熱するニュースを見ていて思いました。
手書きの案から、何パターンも繰り返し案を出して、更には色も%数値で決めたりする訳です。そこには時間と頭のひねりが膨大に加わる訳です。
ご当地キャラクターのくまモンの誕生を昔テレビで観たことがあります。
顔のパーツ配置を変えたものを数千パターン壁に張り出して、その中から選び出された一パターンが今のくまモンになったのです。
デザインって、地味で地道な作業の繰り返しだと思います。表に出ればキラキラしたものに見せるのが当たり前の仕事だし、それによって輝く職業に思われがちですが、どの職業でも一緒で、”苦”はあるんですよ!
スタッフ meg.
商品自体の詳細はまだ少しお待ちを。
| 21:32
前の記事
2015年09月03日
次の記事
2015年09月05日
コメント