• 記事検索

RSS

mayuです。

今日は営業日でした。

ご来店頂きありがとうございました

06F40077-BAA7-4B11-9EF7-34E6ACFECEA5

春、そろそろお花見シーズンがやってきますね〜

今年は規制なしでイベントなどもたくさんですよね

image

そんな春は花粉症やアレルギーの方にはキツイ季節ですよね〜

チャルーではこの季節におすすめのリフレッシングティーがあります。

アレルギー症状の緩和や予防する働きがあるハーブ達が5種類入っているんですよ

マスクスプレーなども爽やかでおすすめですよ

もちろんアレルギー症状が無い方でも美味しくいただけます。

ぜひお試しくださいませ〜

S__22790153

明日も営業しております。


スタッフmegです。


私事ですが、ここ数年決まって、3月に胃腸の不調が必ず訪れます(><)

季節の変わり目、自律神経やホルモンバランスの乱れ、生活リズムが変わる為の準備などの気負いすぎのせいか、元々弱い胃腸にすぐきます。。(´ー`)


今日は、同じく胃腸の不調が出やすい方におすすめ、“チャルーオリジナルハーブティー 胃腸が気になる方に フタン”をご紹介します。

フタン01

フタンには、胃腸の不調への効果の他に、この時期にぴったりの、アレルギー性症状の緩和、緊張をやわらげる効果が期待できる4つのハーブがブレンドされています^ - ^


◉アレルギー症状の緩和、血液を浄化する作用、利尿作用などの効果が期待できるネトル


◉ 胃の粘膜を修復し、胃腸の調子を整え、ストレス性の胃炎にも効果が期待できるカモマイルジャーマン


◉腹痛や吐き気、胃けいれんや食欲不振、胃の筋肉を緩める為げっぷが出やすくなる効果が期待できるペパーミント


◉心身の緊張を和らげる効果が期待できるリンデン


チャルーオリジナルハーブティーは、お客様が日頃お悩みの症状に合うハーブティーを、お客様自身が選びやすいように、パッケージの名前にそのハーブティーの主だった効能も明記しております。

ティーバッグ02

身体の弱い部分というのは人それぞれ違います。ぜひお気軽に、チャルーオリジナルハーブティーでお客様に合うものを探してみてくださいませ♪


mayuです。

image

昨日に引き続きメディカルハーブのお話しをします♪

前回はハーブの歴史のお話しでパピルス文書のお話しをしましたね〜

さて、古代ギリシャ時代には、薬草を利用して医療としてとらえられるようになりました。400種類にも及ぶハーブの処方をまとめているんです。そして古代ローマ時代になると植物療法はさらに進化して薬効のある植物約600種類を、1世紀頃に活躍してした医師ディオスコリデスが薬物誌に著しました。

180年頃には、ローマの医師ガノレスが500種類以上のものハーブを用いて水薬などを処方していたんですよ

これがまさにメディカルハーブですね〜

古代ローマはメディカルハーブ、薬物療法の発展にとって重要な時代だったんですね〜

image

この時代は中国でも薬物書がまとめられていて、ペルシャでは10世紀頃には医師アビケンナによって植物から精油の蒸留方法が確立されたんですよそれがアロマテラピーの基盤となったんです

その後、植物療法、メディカルハーブが大きく発展したのは大航海時代(15〜17世紀半ば)人々が東西を行き来することで多くのハーブやスパイスがアジア、ヨーロッパへと持ち込まれたんですよね〜

image

次回はメディカルハーブの植物療法を紹介していきますね


mayuです。

今日は営業日です。ご来店頂きありがとうございます

73FA4E1B-02B6-48CE-8DC3-0705882391DB35D770AC-5BE2-4860-A555-D98C42199180

天気が良く春ですね〜

雪の無くなった裏の庭で思わず写真を撮りました

愛犬のちゃるも庭遊び初めての春を迎えます


今日はメディカルハーブのお話しをします♪

メディカルハーブと言えばなんだか難しい感じですが、そんな事はないんですよ。

古くから伝えられてきた生活の知恵なんです。

一般的に知られるのはショウガは体が温まるとか、ネギは風邪の時に良いとか、普段から皆様が知っている事と同じく、ハーブは特別なものではなく西洋のものでもないんですよ〜


今回からメディカルハーブの植物療法の歴史をひもといていきましょう

長くなりますので、何回かに分けてお話ししますね

では、歴史をさかのぼりましょう

30D1596E-576A-4C11-8FB1-FF9AC296BE33

人間は二足歩行を始めた時から知恵がつき、あらゆる自然のものを利用して、生活に取り入れてきました。

その中で、植物は必須です。

化石人類のネアンデルタール人の墓にはアオイなどの花粉の痕跡が見られたんですよ。

ネアンデルタール人は私達、ホモ・サピエンスの前の人類です。

すごいですよね〜

死者に花を捧げる週間があったと考えられてます。

画像

紀元前3000年頃には古代エジプトでミイラを作る週間がありました。

ミイラ作りにはタイムやシダーウッドの植物などが用いられました。

紀元前1700年頃に書かれている古代エジプトのパピルス文書には約700種類ものハーブが記録されていました。

ここで、パピルス文書とは

パピルスはカヤツリグサ科の植物の一種、カミガヤツリの地上茎の内部組織から作られた文字の筆記媒体ですよ。

「死者の書」とも呼ばれています。

古代エジプトで冥福を祈り死者とともに埋葬された祭文書、主に絵とヒエログリフで死者の霊魂が肉体を離れてからの過程・道しるべを描いた書のことなんでよ

ちょっと怖い感じもしますが古代エジプトではこのように大切に死者を葬ったんですね

1F590EED-4021-4605-B789-A31579AC2FC2

そんな大切な場面にハーブが活躍していたんですよ〜

すごいですね

続きは次回のブログで〜

画像


mayuです。


今日は暖かくて春の気温でしたね〜

関東では桜の便りもありましたね

06F40077-BAA7-4B11-9EF7-34E6ACFECEA5

さて今日もハーブのお話しですよ〜

東アジア&日本タイプハーブです。

代表的なハーブはミツバ、ワサビ、サンショウ、ドクダミ、シソ、フキ、ミョウガ、など馴染みのハーブですね

0CD50128-468D-48BF-990B-418066150A22BE428405-D4E0-4CE9-9DE1-BC208EFC9863

気候は夏は暑く、冬は寒いです。

夏は高温多湿で冬は乾燥気味で日本も同じような気候です。

比較的野草でも目にしますよね〜

薬味にピッタリのものなど食べておいしものなど、ハーブと呼ばれるのが意外なフキなど

実はフキは意外に体に良く影響があるんですよ〜

まずは食物繊維が豊富で、胃腸の働きを整えて、高血圧や動脈硬化の予防に役立つんですよ〜

もうすぐ、ふきのとうなどが顔を出す季節ですね〜

ぜひ天ぷらなどで日本タイプハーブを堪能して体元気にしませんか〜


mayuです。

今日は営業日です。

ご来店頂きありがとうございます

CE178B87-88B5-4D4F-B8A6-C8ADDF1149B3

今日は昨日に引き続きハーブのお話しをします。

東南アジア&中米タイプのハーブの代表的なバジルは良く料理に使われています

バジルには強壮作用があり体のさまざまな機能を高めてくれ、鎮静作用、イライラをしずめて神経を落ちつかせたり、腹痛や胃痙攣、偏頭痛にも効果が期待できるとされています。

そんなバジルはプランターで簡単に、初心者にもおすすめのハーブですよ〜

たくさん育つので、フレッシュバジルティーも楽しめますよ

image

※種子からでも苗からでもの育ちますが、苗から育てる方が、失敗しないので簡単です♪

適度なプランターに鉢底石を底が見えないくらいまで入れて、培養土(野菜用培養土などが良い)を入れます。

この時、プランターの縁までは土を入れない。

苗の場合は苗と同じポットぐらいの穴を掘り、ジョウロで水を注いで苗を傷つかないように根本を押さえながら株元に土をかぶせて軽く押さえます。

苗を植えたら、プランターの底から水が流れ出るまでたっぷりと水をやってね

土が乾いたら水をやりましょう。

葉が繁ってきたら追肥もしましょう。

野菜用液体肥料でも良いですよ♪

茎の高さが20㎝〜30㎝ほどで収穫できますよ〜

上の柔らかい部分から収穫しましょう

30890112-9387-4EE7-ACE8-C9807511B3ED1EC53303-8731-4F91-BB4D-7D291F54389A

※チャルーではクッキング用ドライハーブのバジルも販売しておりますよ

風味が良く色々な料理に使えます

6D9054AF-592E-4857-8A35-6A239ABCF467


mayuです。

今日は天気が良く暖かく春陽気ですね

277229C5-50B0-4A09-A0F4-43B3ED9F5A47

以前からハーブのお話しをしておりましたが、今日は東南アジア&中米タイプのハーブです

この地方は連日午後になるとスコールが降るため一年を通して雨が多いんですよ。年の平均気温は20℃を超えていて温度が高く日射が豊富なため常緑広葉樹(落葉する時期のない森林)ジャングルのような密林を形成してるんです。

その為、暑さや多湿には強いですが、寒さを嫌います。日本で育てる場合は秋からの防寒が大切になるんですよね。

このタイプのハーブさんはバジル、レモングラス、レモンバーベナ、ローゼル、ジャスミンなどがあります。

東南アジアハーブですと気候が日本に似ているので、比較的簡単に育てられますよ

imageimage

今日は営業日です

明日も営業しております


Takaが担当します


だんだんと春の気候になってきましたね

今日は雪解けが進み店の前もだいぶ雪が無くてきれいになりました

うちの庭はまだまだ雪景色ですが、うちのわんこのチャルが景色を見れるくらい壁が低くなってきました

E0401F85-0489-45F8-BA04-EF4F76B38A53


チャルーでは最近Peple Tree ピープルツリー の商品を販売しておりますが、その中でも無農薬のコーヒーが好評です


ティーバックタイプになっているので、簡単にとってもいい香りのコーヒーを堪能することができますよ


A040B0E1-1B33-4E2B-AAFC-3AFB95D347DD


種類は二種類

画像

有機ペルー ・・・すっきりとした苦みと柔らかい甘い余韻を感じられる、バランスの良い味わいが特徴。


タンザニア ・・・フルーティーで軽やか、芳香なコクが特徴。


ぜひご賞味ください









スタッフmegです。


ハーブ専門店チャルーでは、チャルーオリジナルハーブティーを販売しております。

中でも、9種類のオリジナルハーブティーは、長く多くのお客様に愛飲されています(^-^)


パッケージデザインを変え、現在は表面パッケージデザインに各種の主だった期待できる効能を明記する事で、初めてハーブティーを買いにくるお客様でも、選びやすいものとなっています。

0CC5BD77-BE86-48D9-8240-28F6B6101E82

☆やさしい眠りのために ローセ

☆目が疲れた時に チャハヤ

☆胃腸が気になる方に フタン

☆血圧が気になる方に ハラップ

☆気分がやすらぐ チュラー

☆体を温めたい ハンガット

☆お肌を元気に インダア

☆元気になりたい ジワ

☆デトックスしたい タナァ

ティーバッグ02

また、ティーバッグでの販売もしており、ご購入頂いたその日から、誰でも気軽にハーブティーを飲んでいただくことができます♪


ハーブティーは薬のように即効性はありませんが、長く飲み続けることで、副作用なく体に負担をかけずにその効果を感じることができます。

37E3771F-8026-4680-BBE1-1AE63D154E9D

チャルーのオリジナルハーブティーはこの9種類に限らず、効能、そして味を吟味し誕生したハーブティーばかりで、どれもクセがなく美味しく飲みやすい為、日頃飲むお茶としておすすめです(*^o^*)

ぜひチャルーに、お客様のお好きなハーブティーを探しに来てくださいませ♪


[営業時間]

(日) 10:00〜17:00

(月) 11:00〜17:00

(火) 11:00〜17:00 


mayuです。

0A04C195-76A6-4A84-8DBF-CDCFAC1F32D7

昨日に引き続きハーブのお話をします。

今日はルバーブというハーブです

ルバーブはタデ科の植物ですよ。和名はマルバダイオウです。

シベリア南部原産の根部が大きな肉質の多年草なんですよ。

特にヨーロッパの中でもイギリスなどで馴染み深いハーブです。

春から秋に種子をまきます。葉が大きくて場所を取りますが見ごたえがあります。

水はけの良い適当に湿気のあるところが適してるんですよね。

画像

葉は食べませんが、茎を加熱して食べます。酸味が強い事からジャムなどに加工して食べるのが一般的ですね

ルバーブには腸内環境を整える食物繊維がたっぷり含まれているため便秘解消に効果的なんですよ〜

ビタミンC、ビタミン群、カリウム、葉酸も多く含まれていてとっても優れものです


ルバーブはお茶にすると酸味が強いお茶になるので、私的にはジャムがいちばん美味しいと思います


今年はルバーブを植えたいと思います♪

ぜひ育てたルバーブを紹介できたらと思いまーす


mayuです。


今日は暖かく春日和ですね〜

ご来店頂きありがとうございました

image

今日はヨーロッパ中緯度地帯タイプのハーブを紹介します

この土地のハーブは寒さには比較的強いのですが、梅雨、夏の蒸し暑さには注意が必要なんですよ。代表的なハーブはミント、ルバーブ、タラゴン、ホップ、アンゼリカなどです。

比較的地中海沿岸タイプと似ているので土作りも前回の要領で良いと思います

馴染みなミントはペパーミント、スペアミントなどですが、実にミントは100種類もあるといわれてるんですよね〜

237E597F-6191-442A-B7E5-BE6C096776D2

そしてペパーミントはスペアミントと異なり、細い形の葉で、爽やかな清涼感のある刺激が強い香りです。歯磨きや芳香剤の香り付けにも使われます。

スペアミントは柔らかい葉をしていて、葉は少し丸みをしています。強い清涼感のある刺激は少なくて料理やスイーツの飾りなどにも使われます。

そんなミントさんはとにかく生命力が強くて丈夫ですが、乾燥にはそれほど強くなく、日当たりが良すぎると葉焼けするので、半日影等の風通しの良い場所が良いですね〜

ミントは爆殖植物といわれるぐらい繁殖率が高いので地植えよりもプランターがオススメですよ

そしてミントの香り美味しさを保つためには雑草をまめに取り除く必要があるんですよ

E56A4BE2-88CF-4857-8234-FEDDEAB6D389


そんなミントさんは、ポリフェノール、メントール、メントン、アズレンなどが含まれていて、殺菌、抗炎症、解熱作用、そしてミントの香りでリラックスすると腸の筋肉が刺激され緊張がほぐれます。

腸の働きが良くなりガスが溜まり膨張するのを抑える作用をしてくれます。

消化器官の炎症を抑える働きもあり胃の調子も整えてくれます


次回は腸内環境を整えてくれるルバーブのハーブさんのお話しですよ〜


mayuです。

今日は真冬日ですね〜

寒い中ご来店ありがとうございます。

D225EB2E-A732-4645-884D-FD81FC1C9DE0


今日は先日お伝えしたハーブのお話の続きをしますよ〜

image

地中海沿岸タイプのハーブさん達は比較的乾燥してて気温が低くめの土地が過ごしやすいでようです。

画像7BA61A1A-B69F-4775-9680-19F207B2416D

もっとも代表的なハーブ、ラベンダーもその通りで、高温多湿を嫌います。乾燥した日当たりの良い場所と排水の良いアルカリ性土壌が適します。日本の土は酸性度が大半を占めしてるため石灰を施しましょう。

シソ科で、花だけでなく茎や葉など全草に香原料として芳香成分を含有しています。フランスやイギリスでは園芸や香料工場、観光用ガーデンとか切り花、手芸用ドライフラワーなど多角的に利用されています。534A3BCA-4983-4D4C-BEC4-77EF3D870BC0

そんなラベンダーの香りは神経を鎮静化する他に頭痛やめまいにも効果的で、髪のリンスやハーブバスに用いると良いとされているんですよ

次回もハーブお話を紹介します

image

明日も営業します


mayuです。

今日は昨日に引き続きハーブさん達をご紹介します♪

皆様がよく聞くハーブでローズマリーは地中海沿岸タイプが原産地です。

特徴としてこの気候の土地の植物は葉に毛が生えたり葉が硬いなど、乾燥に耐える構造を持っているんです

立性83B5E021-027C-49D8-92BF-33B463E90B0F中間性52BAE0CF-532C-4418-B631-1E82617ABB4D

ローズマリーはシソ科でマンネンロウ属の植物です。

ラテン語ではros marinus(海のしずく)を意味していますよ。海岸に近い場所に育つことに由来してます。

ローズマリーは薬効があるため古代ローマ人やエジプト人など文明圏では万能薬であると考えられてきたんですね

ローズマリーの葉には香り成分の他にタンニンやポリフェノール、フラボノイドなどの健康成分が含まれているんです。

しかも含まれる成分でロスマリン酸には記憶力の低下を引き起こす原因物質を脳に溜まらないよう抑える働きもあり、神経系の調和をとる働きもあります。

このように優れたローズマリーは料理にも使用することで、血行や代謝、様々な病気に対する抵抗力に役立つことが期待されます。

ハーブはティーはもちろん、薬味など料理に使ったり、お風呂に入れたりといろいろと活躍してくれますよ〜

02B134E6-77FE-415F-AEF2-CB715DE5439977C8F52F-6762-42F2-96F3-3832CA92DE78ほふく性

ハーブを知って自分なりの生活に取り組んでいきませんか

きっと豊かなライフスタイルになるかもしれませんよ

4F94E0BD-D967-4EBD-9858-EDA895B2D91B

次は別のハーブさんを紹介しますよ〜


mayuです。


今日は誠に勝手ながらお店をお休みさせて頂きました。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

D3A9034E-A297-427B-B1BE-6212DF1359789AF4ED13-0866-46FB-97B0-C4A8A8DBD3B8

今日も寒くて雪が降ってますね〜

この後は気温も上がるようですがね〜どうも最近はお年頃で寒暖差にめっきり弱くなった気がします


今日はハーブさん達の生まれた国(故郷)を紹介したいと思います♪

ハーブの原産国は4タイプの気候に分かれてます。

・地中海沿岸タイプ

・ヨーロッパ緯度地帯タイプ

・東南アジア&中米タイプ

・東アジア&日本タイプ

本日ご紹介は地中海沿岸タイプのハーブさん達です。

imageimage

ローズマリー、セージ、マロウ、タイム、カモマイル、ラベンダーなどの原産国なんです。

ここの気候は偏西風の影響で冬暖かく7〜8℃、夏は20〜25℃と涼しく乾燥しています。

日本で育てる時は梅雨どきから夏にかけての高温多湿に気をつけることが大切なんですよ。

南アフリカ原産のゼラニュウムもこのタイプに近いものです。寒さにやや弱いので冬の防寒が必要なんですよね。

土の性質も元気に育ってくれるハーブさん達のために、ハーブが育った土(原産国)に近づけることも大切です。地中海沿岸は湿気の少ない石灰岩地帯です。でも日本の土は土中湿度がとても高く酸性火山灰土で酸性土が大半を占めてるんです。

地中海ハーブは酸性土を嫌いますので、石灰を施して中和させ、リン酸を施す必要があるんですよ。

このように原産国の土壌に近づけることで元気にハーブさん達は育ってくれます

画像0580578B-471E-4C7C-A575-4277D8CA7955

次回のブログは地中海のハーブさん達の特徴などお知らせしますよ〜


mayuです。

image

今日は営業日ですが風も強くて寒いですね〜

何気に一昨日の暖かさで、国道は雪が無くなりましたが新城は道路状況が良くないです〜

imageimage

ハーブティーのお話をします♪

ハーブは薬草として古代より治療に用いられてきました

そしてハーブがもつ有効成分を健康に役立てる療法を植物療法といいます。

植物がもつ鎮静、抗酸化、抗菌などの作用を心身のケアに役立てます。

植物療法は悪い症状を取り去るという考え方ではなく症状の背景を心と体の両面から捉えて原因を探り改善法を考えるんですよ。

例えば頭が痛い、慢性的な頭痛の原因、目の疲れだったりストレスだったり全体的に解決策を探るんです。

また有効な成分であってもきちんと吸収されなければ身体のなかでは働きません。

消化器系の機能を整える事も大切です。


症状別に選ぶハーブは目安です。

ひとつひとつのハーブがもつ力はそれだけではないんですよ、ハーブの存在を大きく捉えて恵みを楽しみ、健康になることが良いと思います


ハーブティーは香りと飲むことにより薬理効果の双方が楽しめます。

ハーブティーに溶け出す水溶性成分にはビタミン、ミネラル、タンニン、フラボノイドなどがあり消化管から吸収されます。

精神面と肉体面のどちらにも働きかけてくれますよ


ハーブティーを心と体の健康のために飲み続けたいのであれば、使用するハーブの事について知っておいた方が良いと思いますよ。

ハーブには様々な症状に適したものなどもあります。

心身の効果が期待できる分、自分には何が必要なのかも知ることができますね

その時々でハーブティーを選ぶ事で、よりハーブの力を感じることができますよ


次回のブログから少しずつハーブの特徴などを記載していきたいと思います

たくさんのハーブを紹介できればと思います

imageimage


スタッフmegです。


人間が活動する為のエネルギーを生みだす臓器、肝臓は、身体に必要なものを作り、解毒や代謝の役割を担う大事な臓器です。

この肝機能が暴飲暴食やストレスなどが原因で低下すると、疲労感や倦怠感、身体の様々な不調となって現れます。


チャルーには、強肝作用の効果が期待できる“ミルクシスル”というハーブをブレンドしたチャルーオリジナルハーブティーの【元気になりたい ジワ】がございます(^-^)

ジワ02

ミルクシスルは、肝臓を守るハーブとも言われ、種子に含まれたシリマリンという成分が肝細胞を保護・再生し、肝機能を改善することで強肝作用の効果が期待できます。

また解毒作用、利尿作用が期待できるダンディライオン、血圧、血糖、強壮作用に効果が期待できるマルベリーもブレンド。

【元気になりたい ジワ】はまさに、体のいらないものを排出し、内側から強くする効果が期待できるハーブティーです。


ハーブティーは即効性はありませんが、副作用なく長く飲み続けことでその効果を発揮します。ぜひ、チャルーのオリジナルハーブティーを日頃から飲むお茶として、続けて飲んでみてくださいませ〜(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞


スタッフmegです。


日中も0度以下の日が続き、寒い日が続いていますね。

昨日は外に出ると寒さで顔が痛くて、私事ですが、過去に札幌に住んでいた事もあって、札幌の冬の朝は毎朝この痛みだったなぁと久々に思い出しました(*´-`)ノ


身体は寒いと、臓器が集まる体の中心に血液を集めて体温を維持しようとする為、手先や足先に血液が行き渡りにくくなり、血行不良になり、それが冷えの原因へと繋がります。

また温かい部屋で副交感神経が優位になり血管が拡張、リラックスしている状態で、急に寒い外に出ると身体が緊張し交感神経が優位に、血管も収縮、自律神経が乱れやすく、これも身体が冷える原因に繋がります。

冷えは更に、代謝機能の低下、免疫力の低下も招き、風邪などもひきやすくなってしまいます(;゜0゜)



チャルーでは現在、こんな寒い時期、免疫力低下で風邪などを引きやすい時期にこそおすすめの、冬季限定の“冬のハーブティー”、“かぜひきさんのハーブティー”を販売しております(^-^)


どちらにも、発汗作用、抗炎症作用に優れ、風邪や花粉症などのアレルギー症状の緩和などに効果が期待できるエルダーフラワーをブレンド。


冬のハーブティーには更に、健胃作用、鎮静作用、不眠などに効果が期待できるカモマイルジャーマン、高ぶった気持ちを落ち着かせ、不安やストレスを和らげる効果などが期待できるオレンジフラワーをブレンド。


かぜひきさんのハーブティーには、免疫力を高める効果、抗菌作用などが期待できるエキナセア、消炎効果、健胃作用、利尿作用、発汗作用などの効果などが期待できるフェンネルをブレンド。

DD679D05-7A32-420B-B22E-A5FAB522EEF6FFBF1AA0-37CE-4725-89CD-7B65DF386735

冬もぜひチャルーのハーブティーで、心身ともにほんわか温め、元気にお過ごしくださいませ〜*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*


mayuです。


今日は天気が曇りで、寒く感じます

明日から気温が下がるようですので、免疫力を高めておきたいですね〜

身体が冷えると免疫は下がりやすくなるので、当然お風呂が強い味方になります♨️

image

そんなお風呂に天然のハーブを入れてみませんかチャルーでは天然100%のハーブをブレンドして相乗効果をアップさせたハーブバスを販売しますよー

image

今日は少しだけお知らせしますね〜

種類は2パターンで、疲労回復と自律神経に良いハーブバスです。

ハーブの内容も厳選して4種類ずつ入ってて、とても贅沢なハーブバスです

9C48B081-2D2A-4E24-A8CC-9725B9FF7465

22日(日)から販売致しますよ〜

パッケージも可愛いくて私はとても気に入ってます。

実際ハーブバスに入浴するとリフレッシュ、リラックス、身体も温まり筋肉痛なんかも緩和できました

そしてなんと言ってもハーブですので柔らかい自然の恵を感じます

そんなハーブバスぜひお試しくださいね♪

近日には詳しくご紹介します。

かわいいパッケージもお楽しみに〜



ハーブの効能

2023年01月09日

mayuです。

今年も宜しくお願い致します

image

今日もチャルーにご来店頂きありがとうございました


チャルーではハーブ専門店ですので、お客様のご相談された症状に応じて、ハーブをブレンドしてお渡しする事も可能です^ ^

店頭ではチャルーオリジナルの症状別のハーブティーも充実してますよ

画像

ハーブの効能は様々です。、リラックス、リフレッシュはもちろんですが、血流を良くしたり、肝機能や胃腸に良く、アレルギーや目の痒み充血の緩和、シミやイボなどの緩和に良いハーブがあるんですよね〜

次回のブログで具体的な症状別のハーブ達を紹介していきたいと思います

37E3771F-8026-4680-BBE1-1AE63D154E9D

73D5F426-88D8-47FB-AE3C-63F07AF16125

明日も営業しております


スタッフmegです。


クリスマスに年末年始と、美味しい物をたくさん食べる時期でもあるので、胃腸のケアはいつもより入念にしたいものです\( 'ω')/


チャルーオリジナルハーブティーには、胃腸の不調にも効果が発揮できるハーブティーがいくつかございます。

今日はブレンドされているハーブをピックアップしながら、ご紹介したいと思います^ - ^


●カモマイルジャーマン

胃の粘膜を修復し、胃腸の調子を整え、ストレス性の胃炎にも効果が期待できます。リラックス効果にも優れ、女性特有の月経痛などにも効果が期待できます。


※カモマイルジャーマンがブレンドされているハーブティー

・やさしい眠りのために ローセ

・体を温めたい ハンガット

・気分がやすらぐ チュラー

・胃腸が気になる方に フタン


●ペパーミント

胃のむかつきやお腹の減り、吐き気に効果が期待できます。


※ペパーミントがブレンドされたハーブティー

・胃腸が気になる方に フタン


●有機ルイボス100%

腸内環境の悪玉菌を排出する事で、腸内環境の改善が期待できます。


※有機ルイボス100%使用のハーブティー

・デトックスしたい タナァ


●クマサザ

腸内の善玉菌を増やす効果が期待できます。


※クマザサがブレンドされたハーブティー

・日本ハーブティー


美味しい物をたくさん食べる時期に限らず、こういった胃腸のケアに効果が期待できるハーブの力を、ハーブティーという形で日頃から気軽な習慣として来年も取り入れて頂けたらと思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞

37E3771F-8026-4680-BBE1-1AE63D154E9D


ハーブバッグバス

2022年12月19日

mayuです^ ^


今日も朝から雪が降り積もりましたね〜

家の前も毎日雪かきです。

A2EAF216-A44B-4186-955B-1AD57816C520

さて、今度販売しますハーブバスの紹介を少しします


今日は美容効果のあるハーブバッグバス、ヒース(ツツジ科のピンクのかわいい花をたくさんつけます)とエルダー(スイカズラ科の小さな白色の花をつけます。ほのかにマスカットのような香りがします)のハーブバスです^ ^

ヒースは成分がアルブチンと言う美白効果がある成分が入ってまして、エルダーは保湿、保温、消炎、皮膚の柔軟化などに優れていますので、これらのハーブバッグバスは肌の衰えとくすみに効果的ですよー

A388DBE9-EF43-4387-9B29-63CD5700929F

その他にもハーブバッグバスを販売、紹介いたしますので、お楽しみに〜



ハーブと暮らし

2022年12月13日

mayuです

今日はチャルーの営業日です。雨が降ったり止んだりと変わりやすい天気ですね〜

ご来店頂きありがとうございました♪

F25CD451-3D72-49D0-8507-AEF33F7D9157


ハーブと聞くと葉のイメージがありませんか^ ^

確かに葉はもちろんですが、ハーブは人間の生活・暮らしに役立つ香りのある自生植物をいいます。

自生とは栽培など作られたものではなく、山野などに自然に生える植物のことです。

ですから、太古の時代からある物だと分かります^_^

画像

暮らしにハーブを取り入れると環境にも優しく、虫や動物、自然にも優しい、まさにSDGs「持続可能な開発目標」なんです。

今日は植物から抽出したアロマの使い方を少し紹介しますね^_^


例えば、これからの季節、掃除などする事も多くなると思います。

本や書類なんかもほっとくと小さな虫が発生したりします。

そんな時、画用紙なんかを細く切り、アロマ(精油)ラベンダー1滴、ユーカリ1滴を染み込ませ、本の間に挟みましょう


家具や床の拭き掃除などにもアロマ(精油)ラベンダー、ユーカリをバケツの水に1滴づつ落として、よくかき混ぜて使用してください

虫よけにもなりますし、ツヤもでます。(※注意アロマを入れすぎると床だと滑りやすくなります)

衣類の防虫にはユーカリ、グローブ、タイムがおすすめです

コットンなどに数滴たらしてタンスや衣装ケースに入れておくだけです。

※青森ヒバの精油も拭き掃除や衣類の防虫に効果がありますよー。

画像

他にもたくさんのハーブやアロマの取り入れ方を紹介していきたいと思います



mayuです

皆様タイヤ交換はお済みでしょうか

明日から雪☃️が降るみたいですよね〜

image

寒さも厳しい時期、身体の冷えに悩む方も多いのではないでしょうか

厚着をしてもお腹が冷たく、冷えてる感じがするなどなど〜

そのような方はぜひハーブティーをおすすめしますよ

チャルーオリジナルハーブティーのハラップはホーソンベリーとリンデン、ラズベリーリーフがブレンドされています。

体、内臓を温めてくれますよ

ホーソンベリーは心臓のポンプの働きを強化してくれますので血行促進につながります。

リンデンは発汗作用や末梢血管拡張などリラックス効果が高く、ラズベリーリーフはビタミン、鉄分、ミネラルが豊富です。

ぜひこの冬はチャルーオリジナルハーブティーで温かく過ごしてくださいね〜

387ADCE3-D1B0-4AF1-8E55-AEBA07CA3840


Takaが担当します(^^)


秋から冬にかけて食べ物の美味しい季節、冬ごもりしなさいとばかりに本能のままバグバク食べてしまいがちですよね絵文字


そこで今日は穏やかに食欲を抑えてくれるハーブのご紹介です絵文字


オススメしたいのはフェンネルというハーブ

8EE9DAAA-5472-4EA5-90FA-D54700F8C2E7


スパイスとしても知られるこのハーブは、食欲を抑え胃腸の働きを助けてくれる効果が期待できます絵文字

また利尿、発汗作用もあるためむくみを和らげ、

胃腸に溜まったガスを覗いてくれる効果も期待できるんです絵文字


胃腸が元気になると自然と老廃物も排出してくれるので体も元気になりますね絵文字


チャルーでは、フェンネルとスペアミントをブレンドした爽やかな風味の深緑ハーブティーをご用意しております絵文字

EB924F13-13B8-452D-8551-199D13B00A03


ふと一息つきたい時や食後などに、スッキリとした味わいの深緑ハーブティーをぜひご活用ください絵文字


スタッフmegです。


チャルーには、種類も豊富に増えたチャルーティーシリーズの他に、パッケージデザインを変えながら、長くお客様に愛飲されてきました現在9種類のチャルーオリジナルハーブティーがございます^ - ^


ハーブティーの名前には、そのハーブティーの主だった期待できる効能も明記されており、初めてハーブティーをお買い求めになるお客様でも、選びやすいパッケージデザインとなっています(^-^)


・やさしい眠りのために ローセ

・目が疲れた時に チャハヤ

・胃腸が気になる方に フタン

・血圧が気になる方に ハラップ

・気分がやすらぐ チュラー

・体を温めたい ハンガット

・お肌を元気に インダア

・元気になりたい ジワ

・デトックスしたい タナァ


またこちらのオリジナルハーブティー9種類は、茶葉と、ハーブティーが初めての方でも気軽に飲む事ができるティーバッグ版の2種類の形態を、同じ価格で販売しております。

ティーバッグ02茶葉全種類01



チャルーの有機原料使用のオリジナルハーブティーは、効能とともにその味も吟味し、ハーブをブレンド。どれも味にクセがなく老若男女問わず、飲みやすいハーブティーに仕上げっています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞

茶葉版02

ハーブティーは即効性のあるものではありませんが、長く飲み続けることで、副作用無く、緩やかにその効果を発揮します。ぜひ、チャルーのオリジナルハーブティーを日頃飲むお茶として、続けてみてくださいませ。

ちょっとした身体の良い変化に、気づく時が来るかも知れません*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*♪


mayuです(^O^)

今日はチャルーオリジナルハーブティーのタナァ(ルイボスティー)の素晴らしさを紹介致します〜

ルイボスは南アフリカ原産で、マメ科の植物です。高さは1・5メートルと低木な木ですが根は3メートルにもなるんですよー^ ^

ルイボスは古くから先住民の間で日常的な飲み物として親しまれています^ ^image

ルイボスが育つ赤みがある土壌は古代海水であるミネラルがたっぷり含まれているんですよー(^O^)

ミネラルたっぷりのルイボスは体細胞を老化から守るフラボノイドを豊富に含むことで注目されているハーブティーです。体をサビつかせる活性酸素を取り除くことから若々しさを保つための健康茶としての毎日の習慣にしてほしいお茶です。代謝を高める働きもあり冷えや便秘の改善にも役立ちますよー( ^ω^ )

しかもアレルギーの諸症状を改善するのに役立ちます。

そんな素晴らしいチャルーのオリジナルハーブティータナァ(ルイボス)の原産国はアフリカの有機原料なんです(*^ω^*)

そして自慢なのが、なんといっても良い香りと美味しさコクが違うんですよ〜

ぜひ、チャルーのオリジナルハーブティータナァ(ルイボス)をお試しくださいね〜3C06B928-9B56-465F-BE9F-CFD50FA289A1



スタッフmegです。


チャルーでは、品質や味、商品の名前、パッケージと細部にまでこだわった、チャルーオリジナルハーブティー、オリジナルエッセンシャルオイル(天然100%精油)、オリジナルハンドメイド製品、オリジナルグッズを、お客様にご提供しております^ - ^

今日は、その中のチャルーオリジナルのハーブティーを一部ご紹介したいと思います☆


★現在9種類ありますチャルーオリジナルハーブティー

ティーバッグ02茶葉全種類01

茶葉とティーバッグの2形態を店舗にて販売。並べるとパッケージのグラデーションが綺麗なこのシリーズは、パッケージの名前の部分に、それぞれの主だった効能が明記されているので、初めてハーブティーを選ぶお客様でも選びやすいハーブティーとなっております(❛ᴗ❛人)✧


★夕陽ベリーティー

51DA940B-5E25-4362-9B79-1BDC659D2EF0

青森市にあります三内縄文ベリーランドのブラックベリーと、青森県深浦町のふかうら雪人参、そして自然の甘さを持つハーブ“ステビアリーフ”をブレンド。

甘酸っぱくて美味しいベリーティーの味で、人参を感じさせないので人参嫌いのお子様にもおすすめ◡̈

ビタミン、ミネラルなどを多く含み、胃腸にもよく、お肌も元気にしてくれる効果が期待できます。


★朝と夜。オンとオフの切り替えにおすすめのハーブティー

05B65425-46E4-4A9B-9262-B6F0F70E4365

○モーニングティー

レモンバーム、ネトル、ペパーミント、ミルクシスルの4つのハーブをブレンド。

気持ちが明るく前向きになる効果、アレルギー症状を和らげる効果、眠気、リフレッシュ効果、肝機能を元気にする効果などが期待できます。

○ナイトティー

リンデン、カモマイルジャーマン  、オレンジフラワー、パッションフラワーの4つのハーブをブレンド。

緊張、不安、ストレス性の胃痛、鎮静作用に優れ、リラックス効果、不眠などに効果が期待できます。


★ 一袋で3種のハーブティーをお楽しみ頂ける星空ハーブティー

image

ブルー、イエロー、レッドと3種類、色の違うハーブティーを一袋でお楽しみ頂けます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞

ビタミンCやミネラルが豊富で、疲労回復、リラックス効果、胃腸や粘膜を修復、美肌などの効果が期待できます。


もちろん、今日ご紹介したオリジナルハーブティー以外にも、チャルーティーシリーズはまだまだ豊富にございます(*^o^*)



そして、いよいよ近づいて参りました、30日(日)・31日(日)のチャルーハロウィンセールでは、

なんと!!チャルーのハーブティー全種類が10%offです!!

ハロウィン広告C61032DF-3E72-4D3C-BF9D-AE592F2AC0E8

ハロウィン時期限定のハーブティー、赤い色の“ブラッティー”がお買い求め頂けるのも、今年はこれが最後です!

また一部商品の割引セールも実施!!

30日(日)はお子様も喜ぶお菓子の掴み取り(1回¥200(税込))も開催致します^ - ^


ぜひ今年のチャルーハロウィンセールをお楽しみに、お越しくださいませ〜♪


mayuです

ハーブティーと聞くと皆様はどんなイメージでしょうか❔

私はハーブをよく理解していなかった時は身体に影響力があまり無い植物だと思っていました。が、実は薬草と呼ばれるぐらい影響がある物だと分かりました^_^

以前もお話ししましたがハーブの歴史は古く、古代から植物の力を様々な儀式や生活の中に取り入れてきたんですね〜

image

ですから、生活にハーブハーブティーを取り入れることは実に自然であたり前の事なんですよね〜(^O^)

ですから、ぜひハーブを取り入れてもらいたいです

チャルーのオリジナルハーブティーはどなたにでも気軽に飲んで頂ける様に味も軽くクセがなく作っています。

症状別もありますので、体調が気になる方、また試してみたい方などなどお気軽にご相談くださいね〜

364CB71D-3C90-4F2A-84F6-E3B9F40373E6



mayuです

今日は元気になるハーブティーを紹介しますよ〜ジワ02

チャルーオリジナルハーブティーでジワという商品があります(*^^*)

ジワは元気ハーブティーと記載されている通り強肝や強壮などの効果が期待できるんですよ〜(*^_^*)

ジワにはミルクシスル、マルベリー、ダンデライオンがブレンドされてます

ジワにはミルクシスルが入っています。シリマリンという有効成分が中心となって強肝作用があるハーブで世界的

に知られたハーブです(^ ^)

そしてマルベリーは蚕が食べる葉として知られていて、古くから健康茶として利用されてきました。糖分の吸収を抑える働きがあります

しかもビフィズス菌などの善玉菌の働きを高めます。ミネラルもたっぷりです

ダンディライオンは利尿作用があり炎症なども沈めてくれます

健胃作用もあり解毒作用もあります。

と、かなり万能なハーブがブレンドされていますので季節の変わり目には健康ハーブティーもオススメですよ〜

画像


mayuです(*^_^*)

今日はチャルーオリジナルハーブティーのローセを紹介しますよ〜CD609FF0-F6D6-47C0-8396-2C8743DFCB6E

チャルーのオリジナルハーブティーは私、mayuが自身で人体実験をして、美味しく安全なお茶に仕上げていますと、言っても過言ではありません、と、言うよりも、そのままです(笑)image

さて、ローセのお茶ですが、10年ぐらい前の話しですが、私が丁度女性特有のお年頃の症状が出始めて、要するにホルモンバランスや自律神経など崩し始めて、なんか知らないけど、イライラしたりなんか知らないけど落ち込んだり、なんか知らないけど眠れなくなったり、ついでにおまけになんか知らないけど旦那を見てまたイライラしたり〜って、旦那は何もしてないのにイライラされてる〜image

と、このような感じになりまして‥ですから、さっそく、自分のイライラを収めるためにハーブを調合して作り上げたのがこのローセなんですよ〜

その当時私はハーブのコーディネーターでもありましたのでいろいろと薬草の勉強もしていました

そしてホルモンや自律神経に良いハーブを選びました。まずは鎮静、鎮痛、消炎やストレスによる神経性消化障害などに用いるジャーマンカモミール、神経系のリラックス効果が高いパッションフラワー、粘膜の炎症や収れん作用があり骨盤や筋肉の調整をしてくれるラズベリーリーフなどを配合して、しかも飲みやすく美味しさを追求した結果、ローセが誕生いたしました〜

実際に自身で試飲して家族にも飲ませ、友達にも飲ませて…結果、皆さんなんか知らないけどイライラ治る〜とか、よく眠れる〜とか、胃腸の調子が良いとか、オシッコたくさん出た〜とかとかデトックスでしょうか〜

と、このような経過をたどりチャルーのオリジナルのローセが出来上がりました〜(*^_^*)

と、チャルーのオリジナルハーブティーはそれぞれのシーンを元に作り上げております

今も症状により飲み分けて助かっておりま〜す

ぜひ、気になるお茶がありましたらご相談くださいね〜ティーバッグ02


前のページ
次のページ